本日、晴れて中学2年生になりました。
といっても、義務教育なので当たり前ですが(笑
ウチの息子が通う中学は、、、、どうやら先生は持ち上がりじゃないようで、
1学年2クラスしかない極小中学なんですが、担任の先生が二人とも変わりました。。。。なんででしょう?
さすがに2年から3年が持ち上がりになるのかな・・・?
3年で新しい先生というのもちょっと困りますよねー。。
私はまだ仕事中で、息子はまだ部活中なんですが、 先ほど同級生の女の子のおかーさんから詳しいクラス分けの情報がLineで来ました。
仲のいい子たちと同じクラスになれたようです。
同じサッカー部の子も多いようで。
担任の先生がとっても評判のいい、人気のある先生で、副担任は息子をよく知るサッカー部の顧問の先生。
とてもいい人材がそろいました(笑
母同士も仲のいいメンバーがそろって、ちょっとヤな子は違うクラスに行きました(笑
不思議なもんで、ヤな子の親ってヤな人ですよね・・・(当たり前?)
この母にこの子あり・・・みたいな。
そんな害のある子とは違うクラスになれて、能天気な(笑)楽しいクラスになりそうです。
2年生はとにかく、受験前の中学生生活を十分に楽しめる1年ですから。
1年生みたいに初めてのことばっかりじゃないし、
3年生みたいに受験の事ばっかり考えなくていいし。
手を抜くときは手を抜いて、楽しむ時は楽しんで、要領よく楽しく1年を過ごしてほしいものです。